1: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:01:52 ID:I23f
苦い、なんやこれ。まずいカレーなんてどうやって作れるんや
2: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:02:22 ID:I23f
野菜とカレールー入れるだけなのに、なんやこれ
3: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:02:24 ID:BLtr
「ヒ素」やで
5: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:02:46 ID:I23f
>>3
嫁も食ってるから自殺か
嫁も食ってるから自殺か
14: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:04:29 ID:BLtr
>>5
心中やね
心中やね
4: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:02:27 ID:0hfv
隠し味に塩
6: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:02:59 ID:I23f
>>4
塩は苦くないやろ
塩は苦くないやろ
7: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:03:46 ID:ghg1
隠し味やろなぁ…
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:03:50 ID:I23f
苦いカレーってなんやこれ。素人が料理してもカレーは不味くならんやろうに
9: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:03:50 ID:ShNY
カレー不味く作れるってある意味才能やな
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:04:03 ID:8N3E
隠し味にインスタントコーヒー入れ過ぎたんでねーの
16: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:05:08 ID:5DHC
ルーの箱の裏見てなさそう
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:05:29 ID:I23f
さて、何入れたのが正解でしょうか
18: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:05:36 ID:5eZM
よっぽど変なもん入れない限り不味くはならんやろ
俺も賞味期限2か月くらいすぎたニンニクちょっとだけ入れたらクッソまずくなったし
22: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:06:42 ID:TQqL
前Twitterで見た間男が自分の精液混入させてるやつやろ
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:07:01 ID:I23f
>>22
エロ漫画レベルで出さんと無理やろな
エロ漫画レベルで出さんと無理やろな
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:06:42 ID:I23f
ヒント 野菜
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:07:03 ID:Wq9n
ルーの入れすぎで塩辛い
何かが解けてなくて「ガリッ」て音がした
カレーなら食ったことある
何かが解けてなくて「ガリッ」て音がした
カレーなら食ったことある
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:07:43 ID:I23f
>>26
それ、入れすぎたんやなくて煮込んで水がとんだんやろ
それ、入れすぎたんやなくて煮込んで水がとんだんやろ
28: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:07:48 ID:8N3E
なんや答えわかってんのかいな
29: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:08:25 ID:I23f
>>28
分かっとるで。こんなん何で入れたんやろ
分かっとるで。こんなん何で入れたんやろ
30: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:08:58 ID:I23f
なお残りは全部捨てた
32: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:09:30 ID:qTYd
きゅうり
34: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:11:02 ID:I23f
>>32
キュウリは苦くならんやろ
キュウリは苦くならんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:09:36 ID:AzlJ
ピーマンやろなあ
37: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:11:22 ID:I23f
>>33
緑色繋がりではあってる
緑色繋がりではあってる
36: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:11:12 ID:ShNY
アロエ
38: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:11:29 ID:08LD
嫁は出来についてなんて言ってるんや
40: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:11:59 ID:I23f
>>38
不味いって言ってる。ワイは言ったら怒られるから最初は黙ってた
不味いって言ってる。ワイは言ったら怒られるから最初は黙ってた
41: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:13:00 ID:I23f
正解は小松菜や、ゲロ不味すぎて全部廃棄しました
42: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:13:40 ID:ShNY
野菜は素揚げでトッピングもエエなぁ
45: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:14:51 ID:08LD
他の料理はどうなん?
47: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:16:00 ID:I23f
>>45
たまに変な料理するで
たまに変な料理するで
46: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:15:02 ID:I23f
ほんま小松菜の苦味がカレーの何食べても苦い味がした
48: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:18:21 ID:I23f
以前はトマトのサバ缶カレー作りおった
56: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:22:43 ID:ikgd
>>48
どんな味やったん
どんな味やったん
62: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:24:12 ID:I23f
>>56
え?不味いとしか。トマトの酸っぱさとカレーの辛さとサバ缶の味が口のなかいっぱいに広がる
え?不味いとしか。トマトの酸っぱさとカレーの辛さとサバ缶の味が口のなかいっぱいに広がる
66: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:25:22 ID:ikgd
>>62
味の想像つかんかったヨッメは味見せんのやろか
味の想像つかんかったヨッメは味見せんのやろか
67: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:26:25 ID:I23f
>>66
サバ缶とトマト好きの読めは美味しかったらしい
ワイは不味すぎてダメだった。全ての味が口の中でもケンカしとった
サバ缶とトマト好きの読めは美味しかったらしい
ワイは不味すぎてダメだった。全ての味が口の中でもケンカしとった
49: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:19:23 ID:I23f
基本は料理本みてやるんやけどアレンジしたら地獄の料理出してきよる
50: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:20:41 ID:NgxF
小松菜をサっと茹でて添えるだけなら美味しいのにねぇ
54: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:21:46 ID:I23f
>>50
煮込んでた。おかげて小松菜のエキスが出てた全ての食材が苦かった
あとササミ使ってバサバサの肉に苦い小松菜の味が染み込んでた
煮込んでた。おかげて小松菜のエキスが出てた全ての食材が苦かった
あとササミ使ってバサバサの肉に苦い小松菜の味が染み込んでた
51: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:20:44 ID:I23f
パスタで牛乳つかって味のうっすい牛乳味のパスタも作ったな
52: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:21:10 ID:NgxF
>>51
チーズと卵を入れたらカルボナーラ
チーズと卵を入れたらカルボナーラ
53: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:21:31 ID:LjsS
ゴーヤ
58: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:23:14 ID:I23f
>>53
ゴーヤはゴーヤチャンプルと揚げ物ぐらいしかレシピがないな
ゴーヤはゴーヤチャンプルと揚げ物ぐらいしかレシピがないな
55: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:22:36 ID:NgxF
レシピ通りに作って!とお願いするしかないわね
59: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:23:20 ID:NgxF
小松菜煮込んだらえぐみしか出ないわね
64: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:24:52 ID:I23f
>>59
あれはえぐみか。舌が苦いって判断しとった
あれはえぐみか。舌が苦いって判断しとった
60: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:23:36 ID:xvRB
小松菜は苦くはないやろ
63: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:24:32 ID:I23f
>>60
くっそ苦かった
くっそ苦かった
68: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:26:38 ID:NgxF
子供が出来る前に修正しないと気の毒よ
69: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:27:22 ID:I23f
>>68
もういるんだよなぁ
もういるんだよなぁ
70: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:27:39 ID:SHnZ
不味くて学習できるなら良い嫁やでグリーンカレーとかあるしね
失敗に学ばないのがメシマズやから
失敗に学ばないのがメシマズやから
73: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:29:24 ID:I23f
>>70
なんというか味の想像ができないみたい
料理本通りなら食べれるんやけど、たまに無い調味料を変な物使って代用したりする
なんというか味の想像ができないみたい
料理本通りなら食べれるんやけど、たまに無い調味料を変な物使って代用したりする
77: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:30:44 ID:fgLI
我が家は母がカレーを不味く作ってたぞ
78: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:30:56 ID:NgxF
子供が一番の被害者かも
79: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:31:14 ID:OrGU
代用はまぁやるけど、白ワインを普通の酒とかのレベルまでやな
82: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:32:05 ID:I23f
>>79
オイスターソース無いから近い色のお好みソース使うで
オイスターソース無いから近い色のお好みソース使うで
83: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:32:49 ID:wjYH
>>82
カレーにお好みソースを…?
カレーにお好みソースを…?
86: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:33:31 ID:I23f
>>83
カレーに小松菜やな。意外とカレーにお好みソースはあうで
カレーに小松菜やな。意外とカレーにお好みソースはあうで
88: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:34:02 ID:wjYH
>>86
確かに中濃ソースとカレーは合うしな
ちなみにワイは茄子入れるの好き
確かに中濃ソースとカレーは合うしな
ちなみにワイは茄子入れるの好き
90: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:34:33 ID:I23f
>>88
ああいう味があんま主張せんやつはカレーにあうわな
小松菜はヤベー
ああいう味があんま主張せんやつはカレーにあうわな
小松菜はヤベー
85: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:33:01 ID:I23f
ワイもアレンジするけど、ある程度の味は想像つくやろうにな
91: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:34:41 ID:wjYH
カレーの隠し味にウスターソースとお好みソースと空目してたわ
なんかおかしいと思ったわ
なんかおかしいと思ったわ
92: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:35:10 ID:wjYH
確かにオイスターソースをお好みソースはやばいな
すき焼きにナンプラー入れるようなもんや
すき焼きにナンプラー入れるようなもんや
93: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:35:50 ID:I23f
>>92
オイスターソース無いからたまにお好みソースで代用するよ
とか言ってて頭が?????になったで
オイスターソース無いからたまにお好みソースで代用するよ
とか言ってて頭が?????になったで
96: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:36:36 ID:wjYH
>>93
それだったらオイスターソース使わない別のもの作るよなぁ
それだったらオイスターソース使わない別のもの作るよなぁ
98: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:38:13 ID:wjYH
カレールーとかクックドゥーでも作れなそうがおるんやもんな
なんで裏見ないんやろ
なんで裏見ないんやろ
100: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:38:43 ID:fgLI
>>98
料理のできない人間はな、絶対に計量しないんや
料理のできない人間はな、絶対に計量しないんや
101: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:38:48 ID:wjYH
みんな苦労してるんやな…
104: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:39:42 ID:wjYH
計測しないで目分量で作ってもある程度美味しいけど料理音痴はドバドバ入れるんやろうな
108: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:40:16 ID:I23f
>>104
んー、そうやなくてアレンジすんねん
オイスターソース無いからお好みソースとかみたいな
んー、そうやなくてアレンジすんねん
オイスターソース無いからお好みソースとかみたいな
110: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:40:35 ID:wjYH
>>108
計測しないって意見もあったから…
アレンジもまあまあやばいな
計測しないって意見もあったから…
アレンジもまあまあやばいな
114: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:41:22 ID:I23f
>>110
計測せんでも味が濃くなったり薄くなるぐらいやからリカバリーはできんねん
アレンジがやばすぎやねん
計測せんでも味が濃くなったり薄くなるぐらいやからリカバリーはできんねん
アレンジがやばすぎやねん
111: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:40:40 ID:OrGU
小松菜も入れるタイミングとか量次第だとは思うけど。入れとるのもあるみたいやし。レシピちゃんと見てないんかな
117: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:42:04 ID:I23f
>>111
余ってるから使ったらしい
余ってるから使ったらしい
115: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:41:42 ID:wjYH
ワイの家庭はマシでよかった…
116: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:41:47 ID:NgxF
ほうれん草ならグリーンカレーなんだけどね
小松菜はほうれん草みたいな甘みが無いからね
小松菜はほうれん草みたいな甘みが無いからね
120: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:42:56 ID:I23f
>>116
苦味だけが口に広がってカレーの辛さ味がせんかった
なんかの化学薬品食べてるのかと思ったわ
苦味だけが口に広がってカレーの辛さ味がせんかった
なんかの化学薬品食べてるのかと思ったわ
121: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:43:29 ID:OAmV
メシマズの凄いところって「野菜を炒めて加えるだけ!」みたいなシリーズの超簡単料理グッズでも漏れなく失敗するところやな
むしろどうやったら失敗するのかわからん
123: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:43:59 ID:wjYH
>>121
これよく聞くけどこのスレ見てる限り本当におるんやな
ひとり暮らしの大学生でも美味しく作れるようにできてるのに
これよく聞くけどこのスレ見てる限り本当におるんやな
ひとり暮らしの大学生でも美味しく作れるようにできてるのに
122: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:43:52 ID:txFN
イッチあしたの朝食なんなん
126: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:44:19 ID:I23f
>>122
朝食はワイが担当、休みは事故減らすために基本ワイが作る
朝食はワイが担当、休みは事故減らすために基本ワイが作る
128: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:44:52 ID:s9lq
何歳?
130: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:45:07 ID:I23f
>>128
33
33
132: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:45:34 ID:s9lq
>>130
嫁も同じ歳?
いつ結婚したん?
嫁も同じ歳?
いつ結婚したん?
135: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:46:16 ID:I23f
>>132
ワイが4つ上や。入籍は3年前、コロナで結婚式延長しまくって
今年に両親だけでやったで。
ワイが4つ上や。入籍は3年前、コロナで結婚式延長しまくって
今年に両親だけでやったで。
136: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:46:48 ID:s9lq
>>135
30歳で結婚したんやな
羨ましいわ
30歳で結婚したんやな
羨ましいわ
129: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:45:00 ID:wjYH
ちなみにイッチ昼食はお弁当か?
さすがに食いに行くか
さすがに食いに行くか
131: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:45:24 ID:I23f
>>129
コンビニやね
コンビニやね
133: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:46:01 ID:wjYH
>>131
なるほど
さすがにそうなるわな
なるほど
さすがにそうなるわな
134: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:46:10 ID:NgxF
角煮とかレバニラとかリクエストしたら新しいスレが立ちそう
138: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:47:24 ID:I23f
>>134
角煮とかはワイが作るで
ワイもアレンジするけど炒飯にチキンラーメン潰したやつをふりかけて
食感楽しんだりする程度やな
角煮とかはワイが作るで
ワイもアレンジするけど炒飯にチキンラーメン潰したやつをふりかけて
食感楽しんだりする程度やな
137: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:46:59 ID:wjYH
レバニラとか地獄の料理ができそう
血抜きも臭みも取ってない危ない料理の出来上がりや
血抜きも臭みも取ってない危ない料理の出来上がりや
139: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:47:33 ID:fgLI
>>137
むしろ臭いの強い方が味付けがいい加減でも分からんから食える
むしろ臭いの強い方が味付けがいい加減でも分からんから食える
141: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:48:20 ID:I23f
>>139
レバーとか臭み抜く作業しなさそう
レバーとか臭み抜く作業しなさそう
142: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:49:04 ID:fgLI
>>141
するわけないやろ
ワイが牛乳に豚レバー付けたらもったいないことするなやって言われたぞ
するわけないやろ
ワイが牛乳に豚レバー付けたらもったいないことするなやって言われたぞ
145: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:51:02 ID:I23f
>>142
まぁもったいないは一理ある
まぁもったいないは一理ある
144: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:50:34 ID:OAmV
ワイは「サラダ食べる?」って聞かれて「サラダなら失敗せんやろう」って思って食べるって言ったら、後日ぶつ切りの生たまねぎ持ってこられて別れを告げたことあるわ
カッノ「何がいけなかったの!?」
ワイ「タマネギじゃボケ!」
今考えると草やが、当時はマジで早く別れたかった
146: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:51:39 ID:wjYH
そのうち加熱用の魚を刺身として提供しそう
149: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:52:51 ID:I23f
>>146
アニサキス先生が襲ってきそう
アニサキス先生が襲ってきそう
148: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)21:52:47 ID:NgxF
臭いサバ味噌とか出されたら嫌だわ
152: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)22:09:17 ID:3Tzp
市販のルー使って不味く作るとか常人には不可能やな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629201712/
コメントを残す