1:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:09:16.06 ID:Df47oPp80.net
自分で言うのもあれやけど年30%の利回りはすごいw
2:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:09:39.52 ID:kNOKTXHfx.net
すごいな
3:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:09:44.67 ID:Df47oPp80.net
すごいと思ったら素直にすごいと言ってええんよ
9:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:10:36.26 ID:RjuFon960.net
ええなあ
10:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:10:49.77 ID:ekUGZ5Iid.net
すごい
7:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:10:26.52 ID:sYsZjONE0.net
すごーい
5:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:10:02.52 ID:58eXUgUw0.net
すごいな
8:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:10:33.54 ID:Df47oPp80.net
>>5
さんがつ
やり方は聞きたいやつおらんの?
さんがつ
やり方は聞きたいやつおらんの?
11:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:10:51.96 ID:jRMQz/Mpa.net
>>8
やり方は?
やり方は?
22:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:11:45.33 ID:Df47oPp80.net
>>11
基本は損切りしない
損切りこそ株の勝ち方みたいなのが多いけど
わいから言わしたらいつか戻ってくるのに損切りはないわ
基本は損切りしない
損切りこそ株の勝ち方みたいなのが多いけど
わいから言わしたらいつか戻ってくるのに損切りはないわ
29:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:13:04.76 ID:QMQ76CDpM.net
>>22
草
草
77:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:20:08.83 ID:LfdC3H3M0.net
>>22
損切り云々よりも方向感の見極め方教えて
それで生き残れるって方向の当て方が上手いんやろ
損切り云々よりも方向感の見極め方教えて
それで生き残れるって方向の当て方が上手いんやろ
88:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:21:26.46 ID:Df47oPp80.net
>>77
わいは買いは15年チャートで大底で買い
売りは逆に天井で売ってる
外れても損害はタカが知れてるからな
わいは買いは15年チャートで大底で買い
売りは逆に天井で売ってる
外れても損害はタカが知れてるからな
127:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:26:45.50 ID:jnQ4LzWF0.net
>>88
大底だってのはどうやって判断しとんのや?
大底だってのはどうやって判断しとんのや?
148:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:29:07.30 ID:Df47oPp80.net
>>127
せやから過去のチャートで大底になった時点や
そこから底無しになったのは一旦塩漬け
別にその株に全てかけてるわけちゃうし
せやから過去のチャートで大底になった時点や
そこから底無しになったのは一旦塩漬け
別にその株に全てかけてるわけちゃうし
152:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:30:10.83 ID:jnQ4LzWF0.net
>>148
底になった時点で買わんと大底では買えんよな?大底で後でチャート見た結果分かるもんやん?どうやってその時点で大底だって判断したんや?
底になった時点で買わんと大底では買えんよな?大底で後でチャート見た結果分かるもんやん?どうやってその時点で大底だって判断したんや?
170:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:31:57.03 ID:Df47oPp80.net
>>152
大底って言葉が間違ってたな
過去の株価で最安値の圏内で買いやね
大底って言葉が間違ってたな
過去の株価で最安値の圏内で買いやね
118:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:25:11.36 ID:u/knV70z0.net
>>22
これだよな
本当に一生戻ってこないなんて買おうと思うような中で100社に1社もないやろ
逃げなきゃ99パーセント勝てるのが株
これだよな
本当に一生戻ってこないなんて買おうと思うような中で100社に1社もないやろ
逃げなきゃ99パーセント勝てるのが株
131:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:27:00.54 ID:Df47oPp80.net
>>118
単純に聞こえるかも知れんけど
ほんとこれ
単純に聞こえるかも知れんけど
ほんとこれ
266:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:40:34.49 ID:9EGOnoht0.net
>>22
バフェット爺のやり方やん
バフェット爺のやり方やん
282:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:42:35.33 ID:Df47oPp80.net
>>266
バフェットはずっと持ち続けるやろ
それは今はきついわ
バフェットはずっと持ち続けるやろ
それは今はきついわ
402:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:51:36.17 ID:FQwNgyuxM.net
>>22
このやり方って精神的に強いかある意味お金に無関心じゃないとキツいよな
だからできる奴はすごいと思うわ
このやり方って精神的に強いかある意味お金に無関心じゃないとキツいよな
だからできる奴はすごいと思うわ
421:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:53:26.61 ID:Df47oPp80.net
>>402
分散させてるからや
1、2銘柄でしかも買い一本とかやと神経持たんわ
分散させてるからや
1、2銘柄でしかも買い一本とかやと神経持たんわ
15:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:11:11.55 ID:ekUGZ5Iid.net
210万で生活するのすごい
28:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:12:50.30 ID:Df47oPp80.net
>>15
元がそれであって資産は増えてるから
今はそれ以上に利益出てるで
一年目はギリの生活やったけど
元がそれであって資産は増えてるから
今はそれ以上に利益出てるで
一年目はギリの生活やったけど
21:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:11:41.38 ID:CYoxxZ0T0.net
年30%とか世界一の投資家越えてんだけど
32:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:13:35.64 ID:Df47oPp80.net
>>21
これな
個人は10パー超えたらすごいって言われてるけどその感覚がわからんわ
これな
個人は10パー超えたらすごいって言われてるけどその感覚がわからんわ
37:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:14:38.41 ID:LyhrhIaN0.net
好材料で下がったら買えば上がるからな
どこがどん底かだけ見てればええで
どこがどん底かだけ見てればええで
47:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:15:54.60 ID:Df47oPp80.net
>>37
この前の米中ショックでビビって損切りしちゃうやつは
いつまで経っても負け続けると思うわ
この前の米中ショックでビビって損切りしちゃうやつは
いつまで経っても負け続けると思うわ
57:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:17:53.58 ID:LyhrhIaN0.net
>>47
ワイはオーバーナイトしないで毎日店仕舞いしてるからああいう暴落相場は稼ぎ時やな
個人投資家がびびってポジション捨ててくれるからそれ拾う乞食スタイルでいける
ワイはオーバーナイトしないで毎日店仕舞いしてるからああいう暴落相場は稼ぎ時やな
個人投資家がびびってポジション捨ててくれるからそれ拾う乞食スタイルでいける
52:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:16:51.47 ID:U0cK6RoQp.net
損切りしないは草
いつか破産しておじゃんやね
いつか破産しておじゃんやね
65:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:18:59.44 ID:Wv+zlwZL0.net
>>52
現物なのに破産するん?
現物なのに破産するん?
63:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:18:28.52 ID:Df47oPp80.net
>>52
そのやり方がおかしいねん
いい加減気づけ
そのやり方がおかしいねん
いい加減気づけ
60:風吹けば名無し:2019/09/14(土) 18:18:10.47 ID:dJk5ZW550.net
ワイは金曜でできる限り損切り含めて捌いて種残したで
増税とかで暴落してからまた買うわ
これ以上負けてられへん
増税とかで暴落してからまた買うわ
これ以上負けてられへん
・ぼく、種700万から株の売買だけで生活し始めてはや3年
元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568452156
元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568452156
10000 :以下、名無しにかわりましてまとめCUPがお送りします 2222/02/22(日) 12:22:22.22 ID:222222222
コメントを残す